fc2ブログ

記事一覧

漁協食堂『うずしお』

メニュー:上 海鮮丼(丼・小鉢・味噌汁・漬物) 価 格:1550円店 舗:漁協食堂『うずしお』営業時間:6:00~20:00定休日:なし会 社:場 所:国道11号 大浦漁港JF北灘さかな市内H P:http://www.jf-kitanada.com/住 所:徳島県鳴門市北灘町宿毛谷相ケ谷23電 話:088-682-0037特 典:情 報:海鮮物の販売・ランチタイムは禁煙感 想:白身の刺身と海老は美味しかったです。ご飯はもう少し少なくても良かった。撮...

続きを読む

北富士ダム

ダム名:北富士ダムダム湖名:河川名:三原川水系北富士川左岸所在地:兵庫県南あわじ市八木馬回堰堤長:162.5m堰堤高:52.5m総貯水量:1300千立方m目 的:FNW(洪水調節、利水、水道)形 式:重力式コンクリートダム事業者:兵庫県着工/完成:1995年/2000年竣工ダムカード:Vol.1.0(2010/10) カード配布場所:大日ダム管理事務所解説等:アクセス:近隣施設:成相ダム資 料:ダム便覧&ダムカードなどより参照しました。...

続きを読む

高浜年尾/志度寺

【盆に来て海女を とむらふ心あり】作 者:高浜年尾背 景 この句は昭和二十七年九月五日(旧盆十六日)志度寺参拝のおり詠んだもの。解説等 高浜年尾(1900~1979)は虚子の長男、年男は正岡子規が名付けた本名である。 昭和十年頃より俳句の道に入り、二十六年には「ホトトギス」雑詠選を、三十四年虚子没後は主宰を継承、伝統派の中心作家として多くの俳人を育てた。客観写生の句風を守り難解な措辞を拝して呼明に詠う独自の境地...

続きを読む

種田山頭火句碑/玉島 円通寺

【岩のよろしさも 良寛様のおもいで】作 者:種田山頭火背 景:無位の真人である良寛の魂に解れ敬慕した山頭火が、その修行の地である玉島の円通寺に足を運んだのである。昭和十一年、その時の一句が庭石を詠んだ。解説等:玉島文化協会は、平成四年度の事業として山頭火句碑を建立し、十一月三日文化の日に除幕式が行われた。書は、福寿院住職 松原師場 所:岡山県倉敷市玉島 円通寺資 料:玉島文化協会ニュース広報紙撮影日...

続きを読む

栄光寺/大橋桜坡子句碑

 句碑【すさまじくなりきし芒十三夜】 大橋 桜坡子(1895年~1971年)【母ゆきて習う経文梅月夜】 西堀 鵲桜子(1909年~) 碑文(石板) 大橋桜坡子先生は俳聖虚子を神の如く尊敬し四十年間の長い歳月をひたむすら師事しある時期はホトトギス同人会長として活躍された。その師弟の絆の深さと純粋さに我々門人は深い感動を覚えた。 私は、桜坡子先生に三十年間師事し厳しい薫陶受けた。大自然の真意を悟り人の心を知る者こそ真の俳...

続きを読む

壺井繁治詩碑

壺井繁治詩碑 香川県小豆郡小豆島町堀越『石は 億萬年を 黙って 暮らしつづけた その間に 空は晴れたり 曇ったりした』壺井栄の夫、繁治は明治三十一年(1898)十月十八日、堀越(現小豆島町)に生まれ 島の乙種実業補習学校を経て早稲田大学に学び詩人の道を歩んだが、ダダイズムからアナキズムに傾く。詩集には「壺井繁治詩集」「神のしもべいとなみたもうマリア病院」「頭の中の兵士」「影の国」「風船」など数多いが、「レ...

続きを読む

門埼(とさき)灯台

名  称:門埼(とさき)灯台 【3458】住  所:兵庫県南あわじ市福良塗  色:白色塔  形:コンクリート造四角形塔 高(地上~塔頂):11m灯火標高(平均海面~灯火):59m 灯質・灯色:群閃白光 毎8秒に2閃光光達距離:12海里明 弧:初点灯:昭和39年3月25日所 管:神戸海上保安部エピソード:鳴門海峡に細長く突き出た門崎は、瀬戸内海と紀伊水道を結ぶ海上交通の要衝で、かつては軍の要塞があり砲台も...

続きを読む

プロフィール

honndokagawa2019

Author:honndokagawa2019
FC2ブログへようこそ!

honndokagawa2019